文系女子大生、プログラミング学習始めました。

  • ホーム
  • WordPress学習記録
  • フロントエンド学習記録
  • 家計簿システム開発
  • 学習まとめ
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#27【chart.jsで月別金額推移グラフを実装 後編】

前回から選択項目別の金額推移グラフページを実装しています。前編では、ホームページ円グラフ横の表からパラメータを渡して遷移する実装と、月別金額推移グラフのページの検索フォームを実装するまで行いました。 今回は後編として渡ってきたデータをもとに...
2022.12.12
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#26【chart.jsで月別金額推移グラフを実装 前編】

前回はカテゴリーやクレジットカードの種類やスマホ決済の種類の割合を月別で円グラフにする実装を行いました。 今回は前回実装した円グラフの横に表示している、表からそのアイテムの月別金額推移グラフのページに遷移する実装を行います。 月別金額推移グ...
2022.12.10
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#25【月別データをグラフ化】

前回はトグルボタンでスマホ時のデータ一覧の表示方法を切り替える機能を実装しました。 今回は月ごとのデータをグラフ化する機能を実装します。完成図は以下の通りです。 月別データのグラフ化 ・月選択と合計金額出力部分の実装・タブメニューと表示要素...
2022.11.30
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#24【トグルボタンで表示方法を自由に切替】

前回はカレンダーの日付セルにデータのあるなしに関わらず、リンクを設置し、詳細モーダルから指定日のデータを追加できるようにする機能を実装しました。 今回はスマホ時の収支データ一覧の表示方法を、トグルボタンでユーザーが好みのスタイルに切り替えら...
2022.11.26
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#23【カレンダー指定日のデータ登録を簡単に】

前回は、カレンダー上部と収支一覧に設置している、月選択部分を検索ボタンなしでも同様の処理ができるようにしました。 ↓前回の記事はこちら 今回は全カレンダーセルをクリックできるようにする&そこから「追加ボタン」押下でその日のデータを追加できる...
2022.11.25
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#22【検索ボタンなしで検索処理を実行】

前回はスマホ表示時の切り替えタブを実装しました。 ↓前回の記事はこちら 今回はカレンダーやデータ検索のinputが変更されたら、検索を押さなくても処理が実行されるように修正します。 カレンダーの月選択部分の修正 まずはカレンダー上部の月選択...
2022.11.24
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#21【スマホUIをタブ切り替えに修正】

前回はカレンダーの日付部分にその日の支出と収入の合計金額を表示し、日付クリックで詳細モーダルを表示する機能を実装しました。 ↓前回の記事はこちら 今回はスマホ時のUIを「データ入力」「カレンダー」「データ一覧」の3つのタブを作り、タップで切...
2022.11.19
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#20【カレンダー機能】

前回は選択項目編集画面からホームへ戻ったときのセッション処理の追加と収支データ出力箇所のページネーション機能の追加を行いました。 ↓前回の記事はこちら 今回はカレンダーを作成し、いついくらの収支があったのかをひと目で分かる機能を追加します。...
2022.10.22
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#19【レビュー修正②・ページネーション機能】

前回からは、一通り開発した家計簿システムを使ってもらい頂いたレビューの修正を行っています。 ↓前回の記事はこちら 今回も同様にレビュー修正を行っていきます。今回修正する点は以下の通りです。 ・選択項目編集画面からホームへ戻ったときのセッショ...
2022.10.19
家計簿システム開発
家計簿システム開発

PHP+MySQLで家計簿システム開発#18【レビュー修正①】

今回からは実際に開発した家計簿を使っていただき、頂いたレビュー部分を修正したり機能を付け足していきます。 ↓前回の記事はこちら 今回の修正は以下の4点です。 ・負の金額を登録禁止にする・同じ文字列の選択項目を登録禁止にする・エクセル出力表の...
2022.10.16
家計簿システム開発
次のページ
前へ1234…13次へ
スポンサーリンク

プロフィール

運営者
みさん

学生の時にWeb制作の学習のため、RaiseTechに入会!
WordPressのテーマ開発・デザイン・JavaScript+React(少し)を学習。
新卒でIT企業(SIer)に入社し、IT用語や仕組みについて勉強中!

カテゴリー

  • IT知識学習記録
  • デザイン学習記録
  • フロントエンド学習記録
  • 家計簿システム開発
  • プログラミング学習まとめ
  • WordPress学習記録
  • プログラミング技術
  • プログラミングスクール
    • ランキング・その他
  • M1 MacBook Air記録

タグ

家計簿アプリMySQLPHPプログラミングWordPress化WordPressコーディング模写コーディングJavaScriptハンバーガーメニューテーマチェックカスタム3兄弟レスポンシブCSS設計エックスサーバーRaiseTechWordPress移行FLOCSSコピペコーディングProgateデザインドメインレンタルサーバーサイト作りReactプログラミングスクールPhotoshopナビゲーションメニューカルーセルドロップダウンメニューLocal by FlywheelVisual Studio CodeURL学習方法プログラミング費用Adobe CCMacBook Airローカル環境LocalStorage
文系女子大生、プログラミング学習始めました。
  • ホーム
  • 投稿一覧
  • サイトマップ
  • 運営者情報&プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2021-2025 文系女子大生、プログラミング学習始めました。 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • WordPress学習記録
    • フロントエンド学習記録
    • 家計簿システム開発
    • 学習まとめ
  • ホーム
  • トップ