こんにちは!みさんです。
2021年1月にRaiseTechのWordPress副業コースに入会し先日、全授業が終わりました。
そこでこの4ヶ月、RaiseTechで学習してきた感想をまとめていきます。
RaiseTechに決めた経緯
プログラミングスクール選びは受講を決める1ヶ月ほど前から行っていました。はじめは公式サイトや評判記事を見て自分の需要に合いそうなスクールを絞り込んでいきました。
今だから言ってしまいますがこの段階でRaiseTechは絞り込んだ対象には入っていませんでした。その理由は、受講期間が4ヶ月という点です。3ヶ月前後の短期学習で稼げるようにはならないと言う情報をちらほら見ていたので4ヶ月16回の授業で本当に稼ぐことができるのかな‥‥?と不安に思い外していました。
ある程度サイト上での調査を終えたところで無料説明会を受けまくりました。その数なんと12社!
調査段階で対象から外していたスクールも全て説明会には申し込んで参加しました。
受けたことのある方はわかるかと思いますが無料説明会はスクールの紹介と質疑応答の2本柱で30分〜1時間行うことが多いのですがRaiseTechの無料説明会は全く異なるものでした。
運営者のエナミさんが開催
実施時間は2時間(私の回は3時間オーバーでした)
IT業界について説明
他社スクールについても言及
説明会の録画を後から見直すことができる
スクールの説明会と言うより立派なセミナーです。
この特異すぎる無料説明会の中でこんなことを仰っていました。
WordPress副業コースを受講したら月15万円稼げるようになります。
また、4ヶ月はあくまで目安で期間内に終える必要は無いです。
え!!本当にそんなに稼げるようになるの!!
目安ってことは学習期間は特に無いのか!
RaiseTechの前にも何社か無料説明会に行きましたがはっきりいくら稼げると明言していたのは後にも先にもRaiseTechだけでした。エナミさんから溢れ出ている自信が画面越しにも伝わってきて嘘じゃないと直感で思いました。
また学習期間が不安要素でしたが4ヶ月以降もサポートし続けてくれるというのを聞いて受講スクール対象外から気になるスクールランキング同率1位におどりでました。
もう1社はZeroPlusというスクールだったのですがこちらを最終的に選ばなかったのは、オフラインという点です。オンラインコースもあるのですがオフラインコースに比べてカリキュラムに劣る部分があるなと感じたことやコロナ禍でオフラインは学習中になんらかの影響がありそうという理由でした。
以上の流れで12月末にRaiseTech受講を決めて申し込みをしました。改めて振り返ると無料説明会の大切さがよくわかりますね。
RaiseTechに決めた理由は?
無料説明会でのエナミさんの発言が1番の受講の決め手となったのですがそれ以外の受講理由をご紹介します。
受講料が安い
プログラミングスクールの相場はコースや期間にもよるのですが月計算すると6万円〜10万円ほどの幅であることは10社以上調査をしてわかっていました。
RaiseTechのWordPress副業コースも通常料金¥298,000なので月計算にして¥74,500と相場料金のように感じますね。しかし、学割が破格だったんです。なんと通常料金から10万円引きの¥198,000!月計算だと¥49,500と相場を大きく下回るのです。
でも低料金=低質というイメージがある…。
大手のとあるお得な料金設定のスクールの評判を見ていると「質問対応時間が短い」「課題がコピペでできる」「メンターと合わない」なんて情報が飛んでいます。
だからと言って高額=高品質とも限らないのが難しいところで料金を見るだけでは提供してくれる質感はほぼわからないんですね。
重要なのは提供しているサービスやサポートと料金が一致するかを見極めることです。
カリキュラムが公開されている
調査していた中で多かったのは、このコースではHTML、CSS、JavaScriptを学習して最終的にこんなものが作れるようになります!というものです。何もカリキュラムが書かれていないよりはマシですが、ゴールだけ示されて給水ポイント、走行ルート非公開のマラソン大会みたいな感じですかね…。
ではRaiseTechのカリキュラムはどんなものなのでしょうか。公式サイトで公開されているのがこちら。
第1週 | Webデザイン |
第2週 | HTMLとCSSを使ったコーディング基礎知識 |
第3週 | HTMLによるWebサイトの構造構築 |
第4週 | CSSによるフロントエンド実装 |
第5週 | JavaScriptの基礎知識とjQuery |
第6週 | スライダーの実装 |
第7週 | ハンバーガーメニューの実装 |
第8週 | Webサーバー |
第9週 | PHP プログラミング基礎 |
第10週 | WordPress 開発環境導入とWordPressの管理画面について |
第11週 | WordPress に必要なテンプレートファイル、テンプレートタグについて |
第12週 | 公式ディレクトリのテーマと子テーマによるカスタマイズ |
第13週 | 静的サイトを WordPress テンプレートファイル、テンプレートタグを用いて再実装 |
第14週 | ループ処理によるアーカイブ実装 |
第15週 | ブラウザチェックと WordPress のテーマチェックによるデバッグ |
第16週 | サーバーとローカルデータのデプロイと WordPress を管理する WP-CLI |
RaiseTechはゴールはもちろん、そこにたどり着く道まで明確に見せてくれています。これなら安心して走り続けられますね。
受講が終わった今はカリキュラムを見るだけでどんな内容であるかわかりますが4ヶ月前の私は第6週以降は宇宙語にしか見えていませんでした笑
逆に言えば16週間学習したことでカリキュラムの内容がわかるまで成長できるということでもあります。
とにかくここまでカリキュラムを詳細に公表しているスクールはほぼ無いか、説明会で聞いたら答えてくれるかもしれない程度です。ミスマッチを防ぐためにも詳細なカリキュラムを確認できたのはとても良かったです。
手厚い半永久サポート
結論から言いますとRaiseTechに卒業概念はほぼ無いです。その理由がこの半永久サポートです。
具体的なサポート内容はこちらです。
授業録画閲覧
質問し放題(内容不問、無制限)
運営者のエナミさんと1対1の個人面談
イベント参加(情報共有会、オフ会など)
正直このレベルを受講中でも行ってないスクールはあるので4ヶ月学習した後も追加料金なしで半永久でできるって良い意味で業界の常識を逸脱しすぎていることが分かります。
ここまでサポートしてくれると挫折という選択すら消されます。(やる気、自走力がある前提ですが。)
まとめると、とにかくコストパフォーマンスが最高すぎたのでRaiseTechの受講を決めました。
RaiseTechのデメリットは?
課題が激ムズ
Progateの初級道場コースですらコードの写経状態だった私に出された初めての課題はWordPressのテーマ制作でした。
HTML、CSSを学ぶところからじゃないの!!
何書いてあるか全然わからないんですけど!!
英語の新聞の方が読みやすいんですけど!!
カリキュラムのはじめにHTML、CSSと書いていたのでてっきりそこから課題も始まるのかと思いきやいきなりWordPressのテーマ作りが飛んできたのでパニックでしたね。講師の方のブログをもとに進めていくのですが専門用語がゲリラ豪雨のように降ってきて溺れるかと思いました笑
今では10分あればできるテーマ反映も当時はhtmlのままのファイルをそのままテーマにアップロードしたり、わけわからなくなって1からやり直したりとかなり苦戦し2〜3日かかっていました。
こんな感じで課題は本当に難しいですがこれをこなせば別人のようなスキルを身につけることが出来ます。
挫折する受講者もいる
毎週授業があるのですが回を重ねていくと数週間参加していないとか、Slackという質問を投げる掲示板にも全く音沙汰が無いなどで挫折してしまったのかなと思われる方も正直います。
挫折する選択肢がないって言ってなかったっけ?と思う方もいると思いますがこれが成り立つのは受講生に自走力ややる気がある場合でここが欠けているとRaiseTechのカリキュラムを制覇するのはかなり厳しいと感じます。
自走力って何?そんなに難しいなら未経験者はできなさそう…と思う方もいるかと思います。私は事前学習を1ヶ月ほどやったもののそれまではプログラミングに全く興味もなく完全未経験から始めています。
そんな私が最終課題まで完成させられたのは「実装→検索→直接質問する」というサイクルをずっと繰り返してきたからです。特に検索してもわからなかったところを質問するのは初めは少し抵抗がありましたが受講期間中盤になると授業中に質問しないとかありえない!と考えるようになって毎週大量の質問をしていました。
このような流れで完全未経験でも挫折することなく完走することが出来ました。つまり学習のための環境や道具は全て揃っているので挫折するしないは受講生次第ということです。
RaiseTech受講中に気づいた良いところ
受講理由に付け加えて実際に受講した中で気づいた良い点をご紹介します。
質問しても簡単に答えは教えてくれない
受講中にした質問の中で1番印象に残っている事例を紹介します。
ある日、課題制作に詰まっていたので以下の質問をしました。
WordPressにテーマ反映は出来たのですが背景画像とjQueryが読み込めません…。
パスが通ってないのはなんとなくわかるのですがどうすれば良いでしょうか?
実際の質問文はかなり長いので要約しました。この解決法は、「背景画像を入れるCSSプロパティとパス指定方法が間違えている」「jQueryの$をjQueryに書き換えなくてはいけない」「<?php wp_footer(); ?>が抜けている」だったのですがこれらをそのまま教えてくれたわけではありませんでした。
全部を書くと長くなるので「<?php wp_footer(); ?>が抜けている」についてだけ紹介します。返ってきたアドバイスがこちら。
WordPressの必須テンプレートタグが抜けているので探してみてください。
答えがわかった状態で見るとそのままじゃんと思いますが動かない!と焦っている当時の私はすぐには答えに辿り着けませんでした。ここから必須テンプレート探しに入り最終的にYouTubeから答えを見つけました。
この時必須テンプレートタグを見つけるためにYouTubeをみていたのではなくエラーから現実逃避するためにWordPressのテーマ制作の動画を見ていただけでした。その動画中に必須テンプレートタグが出てきてエラー中の自分の課題に書いたところ解決したという経緯です。
<?php wp_footer(); ?>が抜けていたのが原因であってますか?
正解です!
この瞬間はとてもスッキリしましたしなんと言っても達成感がすごかったです。
これ以降WordPressのテーマを反映させるときは真っ先に書くようになりました。
この時、いきなり答えを教えられていたらまた同じエラーを繰り返すと思います。すぐに答えを教えてもらうのは楽ですし時間がかからないことですが成長もゼロになると思っています。RaiseTechの講師陣の方々は答えは教えないけど頑張れば辿り着けるヒントを出してくれます。本当に最強なんです。
情報共有会
情報共有会は同じWordPress副業コースの先輩受講生の方が自主的に毎週開いてくださるイベントです。
私が参加し始めたのは受講を始めてから3ヶ月ほど経った頃でちょっと覗いてみようかな…という好奇心で参加しました。
そこでは実際の案件の進捗状況や近況報告などが話されていました。オンライン講義形式なので実際にどんな受講生の方がいてどんな活動をしているのかは授業だけでは見えにくく、情報共有会で先輩受講生がどんな仕事をしているのか直接聞けるのはとても刺激的でこれ以降は毎週参加しています。
進化が止まらない
マーケティングコース追加
受け放題コース追加
フロントエンドコース追加
違う受講月の授業をリアルタイムで視聴可
これらは私が入会してから4ヶ月で起こったものです。私が入る2週間ほど前にもデザインコースが追加されていました。進化内容がどれも興味深いものばかり+受講生ファーストなので既存受講生も新規受講生も絶対に損をしないような工夫がされています。
これからもどんなコンテンツが増えていくのかとても楽しみです。
RaiseTechで4ヶ月学習したら…
4ヶ月の学習をまとめているのでぜひ読んでみてください。
まとめ
本当にRaiseTechに入会してよかったと心の底から思います。他のスクールだったらどうなっていたかを想像するのが恐ろしいほどです。
授業は終わりましたがまだまだRaiseTechのコミュニティに居座ってお世話になるつもり満々です。
入会したら抜け出せない沼にハマっていて今はデザインコースやフロントエンドコースが気になっているので受け放題での受講を検討中です…。
なんかRaiseTech気になってきた…という方!毎週金曜日夜にエナミさんが無料説明会を開催しているので参加してみてはいかがですか?
最近はRaiseTechの無料説明会ヤバすぎと話題になっているみたいです。受講生の私ももう1度参加したいくらい気になっています笑
コメント